2017年10月25日水曜日

後期の授業、第3週に入りました。

選択授業 特別な支援が必要な子どもの理解
城間先生の授業の様子です。
今日は、障害の特性とアセスメントがテーマです。

2017年10月3日火曜日

一期生の課題研究�が始まりました

最終報告書完成に向けた日程の説明を行っています。

2017年9月27日水曜日

課題解決実習II前期

院生は、それぞれの課題を実践を通して解決していきます。小中高の協力校での学びは前期後期2週間行われます。

2017年7月26日水曜日

オープンキャンパス3回目

杉尾教授の模擬授業

オープンキャンパス3回目実施中です。

主に学生対象になる説明会を行なっています。

2017年7月25日火曜日

2017年7月13日木曜日

前期の授業もあと半月となりました。

前期は必修のみですが、後期は一部を除いて選択科目になります。同期全員で学ぶ授業も、あと数回で終わります。

2017年6月6日火曜日

2017年5月31日水曜日

課題発見実習が附属小学校で行われました。

朝のミーティングの様子です。

2017年5月23日火曜日

一期生と二期生の合同授業

一期生が二期生に現在取り組んでいる研究について紹介しています。


院生と教員が参加しました。

仲村守和氏の講話

沖縄県における教育の成果と課題について、詳細に教えてくださいました。

元沖縄県教育長 仲村守和氏の講話をお聞きしました。

2017年5月16日火曜日

課題研究1

二期生が研究構想について発表し、教職大学院の教員が質問や意見を伝えたりしています。

2017年5月12日金曜日

「課題研究1」構想発表会

二期生が、課題構想を発表しています。

石垣島での開催です。

2017年5月2日火曜日

二期生、課題研究1

二期生の授業

課題研究1

授業参観の「視点」と授業分析の「ねらい」
付属小、付属中実習のねらい
について学んでいます。

2017年4月11日火曜日

課題研究III、初回

一期生の授業です。
実践のリフレクション
自己の課題の深化
をねらいとしています。

二期生の授業が始まりました。

課題研究I、課題の具体化・明確化

ねらい
受講生の教職経験を振り返ることを出発点にし、学校現場における今日的な教育課題を探り、これを解決するためには、具体的に「何を」「どの、ように」するのかという方向性を明確にする。その課題の本質を受講生や担当教員との意見交換を通して明らかにする。

2017年4月5日水曜日

小田切研究課長の挨拶

教職大学院のオリエンテーションが始まりました。

担当教員が履修登録の方法や4月行事などの説明を行なっています。

2017年3月20日月曜日

西岡加名恵先生の記念講演が行われました。

京都大学大学院准教授の西岡加名恵先生が、『資質・能力』を育てるパフォーマンス評価を演台に示唆に富むお話をしてくださいました。

一周年記念シンポジウムが開催されました。

3月18日土曜日
沖縄県産業支援センターで開催されました。
一期生のポスターセッションでは、参加者からの
質問に丁寧に答える院生の姿を見ることができました。

2017年3月2日木曜日

課題研究中間報告会

14人の院生が1年間の研究を5分間で発表しています。